金環日食

今朝は早起きして家事一通りと子供たちの用意も済ませ、準備万端。日食観察に備えました。
日食は2009年の皆既日食以来です。その上今回は金環という、太陽と月、地球の大きさと距離がぴったり会うことで出来上がる、ミラクルな現象。
北海道では少し欠けた日食でしたがそれでも満足。朝から何となく充実した気持ちになりました。
次は18年後に北海道の上空で見られるのだとか。楽しみです。その頃、どんな気持ちで空を見上げる自分がいるのでしょう??

(携帯のカメラで撮ってみましたがうまくいきませんでした。)

トマト栽培開始

最近blogの更新が滞っています。書こう書こうと思っているのですが、カルテを書いて書類を整理して、帰宅したら家事で一日が終わってしまいます。仕事が忙しくなるということは、それだけ悩みを抱えた方がいらっしゃるということで、必ずしも喜ばしいことではありません。ただ、こうやって働かせてもらえることはありがたいと思っております。
blogの更新の話からそれてしまいました。もう少しまめに更新するよう言い訳せずに頑張りたいと思います。
では早速、最近の事を。週末にホームセンターに行ってみると、はなと野菜の苗が一杯!まだ寒いですけど春ですね。花壇に植える花と庭のかれてきた芝の補修に芝ロール、ぶるーべりーの苗。それからトマト!!今年も水耕栽培開始です。
昨年育てみてとてもよかったイタリアントマトの苗にしました。大きく育って沢山のトマトがなってくれることに期待。秋に沢山のトマトソースが出来たら幸せー(*^^*)

ありがとうございます

丁度一年前の今日、木の花メンタルクリニックが始まりました。
それまでの病院勤務とは違う環境に不安もありました。
試行錯誤の一年はあっという間に過ぎたように思います。
振り返って感じることは、ありがとうの気持ちです。何かとサポートをしてくれる頼りになるスタッフ、不馴れな点もありましたが暖かく見守ってくださった患者さんの皆さん、ご家族の方々。各種相談機関の職員さん。
また新しい一年が始まります。
真面目に謙虚に診療を行っていきたいと思っています。これ

やっと暖かくてなってきました。
すんだ青空。暖かな風。
日頃の運動不足を反省して、ウォーキングしてみました。歩いてみると意外と遠くまで行けるものですね。ほんの一時間で街まで行って帰ってくることができました。
気分爽快。久しぶりじいい汗かきました。

新年度が始まりました。
進学、就職、転勤等々新しい生活に慌ただしい毎日でしょうか。
私も子供たちの学校の準備でバタバタしています。新学期早々に忘れ物をして悲しくならないように、学校からのお手紙をくまなくチェックして、文具店までかいにいったり、チクチクお裁縫をしたり。
なんだか慌ただしいです。

こつこつと

平成10年から育てているベンジャミン。
お花やさんの店先に置いてあった小さな鉢でした。確かお値段680円。ちょこっと気持ちがへこんでいたときに、そのときの自分とそっくりに思えて買ってきてしまいました。
あれから14年。土の乾き具合を見て水をやり、春には剪定、何年かごとに植え替え。ほんのちょっとの作業ですが、毎日こつこつと観察して手をかけてあげて。ゆっくりゆっくりの成長を見守るうちに、気付けば随分大きくなりました。何年かに一度、実をつけることもあります。なんのためにつけるのか、本当に実なのかも解りませんが、こんな変化を見ると嬉しくなります。
この木を見ていると、元気になれる気がします。

一日

今日は頑張ってblogを更新しています。
毎日があっという間に過ぎています。せっかく大切な一日なんですから、有意義に使いたい!!と思うのですが、あれやこれや、やっているうちにあ!!という間に終わってしまいます。
一日が36時間あればいいのになんて思います。まあ、36時間あればあったで、48時間あればなんて思うのが目に見えているんですけどねf(^_^)

トイレ掃除

クリニックのトイレは実は私も掃除しています。
きれいなトイレがとても好きなんです。そういえばトイレの神様なんて歌もはやりましたね。
私は掃除はあまり得意でないのですが、それなりには掃除していました。でも、子供が生まれて子供があちこち触るようになると、驚きました。思いもよらないような所を触るんです。思いきって子供目線で見てみると汚れが次々に見えてきました。それ以来子供目線で見てもきれいなようにするように気を付けています。全てをきれいには無理なので、水回りを中心に。
クリニックのトイレも同じようにチェックしています。
気を付けてはいるのですが、気付かないこともあります。汚れが気になるときは受け付けにご連絡ください。

週末は

最近は忙しくてブログの更新ができていませんでした。
忙しいといっても、公私ともにといった感じでしょうか。17日はゴ午前中にクリニックに行って仕事をし、午後過ぎからは釣りに!
カワガレイが釣れ始めたという石狩川へ行ってみました。
行ってみたところ、釣り人はまばら、川も荒れていて、ちょこっとのぞいただけで終了となりました。もう少し暖かくなってからの方が良さそうでした。
そして翌日はスキーに♪
春スキーはいいですね。適度にすいていてそこそこ暖かくて(この日は寒かったですが)。もう一度くらいすきーにいきたいですね

明日から頑張ろう。

昨日は精神科同門の集まりがあり参加してきました。
いつもはなかなか会えない方たちに会えて、近況も聞くことができて、とても有意義な会でした。
クリニックにいると自分の医療を見直す機会がどうしても少なくなるので、色々な方面で活躍されている方々と交流できることはとても参考になりまた、勇気付けられます。
これをエネルギーにして、また明日からの診療に役立てたいものです。

余談ですが、人生っていうのはその過程のなかで色々な経験をすることで深みを増していくものなんですね。まだまだ未熟な私ですが、たくさんの経験を通して、少しでも人に対して優しい人間んになれないか、最近の自分の目標でもあります。こんなことを書くこと自体すでに偉そうですね。難しいものです。