

Archive for 3月, 2012
一日
今日は頑張ってblogを更新しています。
毎日があっという間に過ぎています。せっかく大切な一日なんですから、有意義に使いたい!!と思うのですが、あれやこれや、やっているうちにあ!!という間に終わってしまいます。
一日が36時間あればいいのになんて思います。まあ、36時間あればあったで、48時間あればなんて思うのが目に見えているんですけどねf(^_^)
トイレ掃除
クリニックのトイレは実は私も掃除しています。
きれいなトイレがとても好きなんです。そういえばトイレの神様なんて歌もはやりましたね。
私は掃除はあまり得意でないのですが、それなりには掃除していました。でも、子供が生まれて子供があちこち触るようになると、驚きました。思いもよらないような所を触るんです。思いきって子供目線で見てみると汚れが次々に見えてきました。それ以来子供目線で見てもきれいなようにするように気を付けています。全てをきれいには無理なので、水回りを中心に。
クリニックのトイレも同じようにチェックしています。
気を付けてはいるのですが、気付かないこともあります。汚れが気になるときは受け付けにご連絡ください。
明日から頑張ろう。
昨日は精神科同門の集まりがあり参加してきました。
いつもはなかなか会えない方たちに会えて、近況も聞くことができて、とても有意義な会でした。
クリニックにいると自分の医療を見直す機会がどうしても少なくなるので、色々な方面で活躍されている方々と交流できることはとても参考になりまた、勇気付けられます。
これをエネルギーにして、また明日からの診療に役立てたいものです。
余談ですが、人生っていうのはその過程のなかで色々な経験をすることで深みを増していくものなんですね。まだまだ未熟な私ですが、たくさんの経験を通して、少しでも人に対して優しい人間んになれないか、最近の自分の目標でもあります。こんなことを書くこと自体すでに偉そうですね。難しいものです。
風邪?
なんだか夜になって鼻水がチョロチョロ。
ティッシュが何枚あっても足りません。これは多分風邪でしょう。丈夫が取り柄の私ですが、寝不足をするとてきめん風邪を引きます。寝る子は育つ?じゃないですが、睡眠って大事だなと実感します。
さあ、あと一仕事終えたら寝ましょう。
そうそう、マスクは感染予防にしようしますが、感染した人が他人にうつさないことに効果があります。というわけでしばらくマスクをしたまま診察させていただきます。
書き書き
クリニックは電子カルテを採用しています。
毎日沢山のタイピングをするうちに、入力は随分速くなりました。でもこんな生活を一年するうちに困ったことも出てきました。漢字を忘れてしまうのです。読む方は問題ないのですが、書こうと思っても漢字が浮かびません。これはゆゆしき事態です。
最近はあえて書く機会をふやしています。
書くって大事ですね。


平岸前田ビル1階
地下鉄平岸駅徒歩2分。


You are currently browsing the 木の花メンタルクリニック blog archives for 3月, 2012.