チュッパチャプス

チュッパチャプスはお好きですか?

チュッパチャプスはもともとスペインで1958年に発売されたキャンディーが始まりだそうです。日本に上陸したのが1977年。30年以上前の話になるんですね。うんちくついでに、このチュッパチャプスのデザインはサルバトール・ダリがしたものなんだとか。そんな有名な芸術家によるものだとは、作風の好き好きはおいといてありがたい気分になります。

棒付キャンディーというと。日本では不二家のペコちゃんキャンディーを真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。棒付は子供に食べさせても誤嚥の心配が少ないのでよく購入しました。ただ、ペコちゃんのは飴が平べたいので、すぐに噛み砕かれてしまうことと、棒が紙でできているのでなめているうちに棒がぼそぼそになるのが難点。

その点、こちらはプラスチックの棒にまるくて大きな飴がついているので理想的です。でもこれはこれで難点が一つ。なんといっても高いこと。一個40円は高級品です。そうそう購入できません。

でも、先日ネットで探していたところ安く購入できるサイトを発見。大量購入してしまいました。一般的にはチェリーやコーラ、ラムネといった味が人気のようです。最近のお気に入りは抹茶ラテ。少し苦みがあるところがミルク味と相まっていい感じです。

診察の合間等一息つきたいときになめるのは至福の時間です。

Comments are closed.