蕗のきんぴら
八百屋さんの店先にたくさんの蕗を見つけたので買ってしまいました。
蕗は手軽に調理できる山菜なので、よく食卓に上ります。
①たっぷりのお湯で3分ほどゆでてから、冷水にとって冷まします。
②包丁を切り口にあてて、皮をむきます。スルスルスルーーーっととても気持ちよくむけるので結構楽しいですよ。
③冷水にしばらくつけてアク抜きする場合もありますが、今時期の蕗でしたら気にしなくても大丈夫でしょう。
④ごま油を熱して全体を炒めたら、お好みの味付けできんぴらにします。ちなみに私は砂糖多めの甘口です。
シャキッシャキの歯ごたえで、いくらでも食べられてしまいます。年中出回っている水煮の蕗では味わえない歯ごたえと風味ですのでぜひ食べてみてください。
そうそう、冷凍保存もできるのでお弁当のおかずにももってこいです。
This entry was posted on 火曜日, 5月 31st, 2011 at 12:17 PM and is filed under 料理. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.