Archive for the ‘未分類’ Category

麹を使って

寒くなってきましたね。

冬に向けて、庭の雪囲い、タイヤ交換、子どもたちのスキーのチェックとやることいっぱいです。

そんな中での最近の手作りをいくつか。

先日、べったら漬の美味しい付け方を伝授頂きました。丁度良くスーパーで38円の漬物用大根を4本購入。味の決め手はもち米を使った甘酒とのこと。それではと麹ともち米で甘酒を作ってみました。ゆっくり一日保温したもち米は麹の力を借りてほっこりとした甘さです。多めに作ってお漬物の他に飲用に保存です。塩漬けした大根は保存袋に入れて甘酒を加えて冷蔵庫の中へ。

更に先日は家族が釣りでニシンをたくさん釣ってきてくれました。まだこぶりなニシンは干したりぬか漬けには少し早い。刺し身で楽しんだ残りは切り込みにしました。三枚におろして血抜きをし、塩麹に漬け込みます。これも麹の力でとろっとねっとりご飯にお酒にピッタリの一品です。

こうじでいろいろ作るのって楽しいですよ(*^_^*)


久しぶりの更新

こんばんは。気がつけば3ヶ月も更新が滞っていました。 言い訳のようですが、非常に忙しい毎日であっという間だったんです。来年にはそれが実になりそうなので、あとしばらく頑張りたいと思います。 そんな久しぶりの更新は、食欲の秋のひとこまです。我が家ではトマトを水耕栽培で育てています。もうかれこれ5年目。ようやっとこつをつかんできた感じです。トマト二株で中玉が200以上はとれたでしょうか。でもさすがに寒くなって赤くならなくなってきたので撤収です。まだ青い実は100ほどありましたがこれも摘み取ることとなりました。 そこでです。このトマトをどうにかできないかとネットを検索。昨年作ったトマトジャムは不評。ピクルスも結局食べたのは私だけ。 トマトのソテーがオススメだったので、手始めにやってみましたが、これまた微妙。 どうもチャツネにするといいらしい、という事で初チャツネ。みじん切りにしてアクを出し、玉ねぎ、りんご、ニンニク、生姜、酢に砂糖、その他スパイスと煮込みます。目をしょぼつかせながら煮込むこと1時間。それらしきものが出来ました。カレーに入れると良いらしく、今週はカレーの日になりそうです

びっくりした

ブログ更新、ご無沙汰しておりました。

そんな久しぶりですが、最近のびっくりを一つ。

先日子供たちを連れて滝野すずらん公園まで遊びに出かけてみました。

ご存じのとおりとても大きくて子供コーナーの充実した公園です。ふわふわエッグで子供たちが飛び跳ねているのをぼんやり眺めていたのですが、はっと気が付くと男の子一人が見当たりません。ほかの子供たちも「確か一緒にいたのにいなくなった」と。

少し待てばきっと戻ってくるだろうと待つこと15分。全く帰ってくる気配がありません。子供たちにその辺を探させましたが見つかりません。人が多いし、とても広い公園なので下手に歩き回っても行き違いになる可能性大。

これは仕方がないと、全館放送をかけてもらうことにしました。

「○○クン、お母さんが探しています・・・・」という放送がかかり待つこと5分。

スタッフさんが無事に見つけてくれました。よかったよかった。

さてどこにいたかというと、ふわふわエッグの横はとても広い芝生広場になっています。そこでは大きなボール(運動会の玉ころがしで使うあれです)を転がして遊ぶことができるようになっています。結構な勾配のあるところで坂の上のほうに上がるのは結構大変。そんな坂のてっぺんまで一人でボールを押して行っていたらしいんです。

「ママをびっくりさせようと思って(^o^)」だそうな・・・・・

誰にも言わないで上まで行っても気が付かないでしょ・・・・

別な意味でびっくりしました(*_*)

 

お盆休みのお知らせです

少し早いのですが8月4日~8日でお盆休みをいただくことにしました。

お休み期間中にお薬が足りなくなることがないよう、ご確認ください。

運動会

先週末ははスッキリ晴れてこの時期として暑いくらいの天気でした。

朝は四時から起きて運動会のお弁当準備です。昨年は朝になって炊飯器が壊れるとういうハプニングで大変でしたが今年はバッチリ成功です。新しい炊飯器は効果絶大でツヤッツヤに炊いてくれます。

私に似たのか運動神経は微妙な子供達。それでも運動会を楽しみにしていて、みんなで食べるお弁当が楽しみと言われたらもう張り切って作るしかありません。好きなものをてんこ盛りにしたお弁当の完成!!

うまく走れなくて悔しい思いをした子供達でしたがお弁当と出店の綿飴で元気モリモリ、楽しい1日が過ごせたようです。

新しくなりました!

またまたお久しぶりです

今日はクリニックのお話です。待合室の観葉植物は全て開業のお祝いで頂いたものでした。あれから三年。何度か水枯れさせてしまったことや、土が古くなって栄養や水を保てなくなったことで、枯れてしまったり、株が傷んだりしていました。今年こそは土の入れ替えをしてと思っては見たものの、クリニックに土をばらまくわけにも行かず、どこかに持っていこうにも大きすぎて出来ず。どうしようかと思っていたとこで、ネットで植え替えサービスをしてくれるという業者さんを発見。集楽園さんという南区にある造園業者さんです。早速お電話をしてきてもらいました。

自分でもあちこち傷んでるなとは思っていたのですが、プロの目から見ると状態は結構悪かったみたいです。検討した結果数鉢は処分して、新しい鉢を入れることにしました。まだ大丈夫な鉢も植え替えです。先週一週間、鉢はお預けして、今日帰ってきてくれました。なんだかピカピカになって元気も出てきたように見えます。お世話のポイントも聞きましたし、前回より申込しお手入れに気をつけてあげようと誓ったところです。

ポトスとパキラが新入りです。初めて育てるので上手く行きますように。

 

スキッピー

4月はじめの更新です。

今日は天気も悪いし、コストコまで買い物に行ってきました。増税後ということもあってかすいてます。

目的はホールグレインローフという、雑穀たっぷりのハードパンとスキッピー。

スキッピーってご存知の方も多いと思いますが説明しますね。アメリカ製のピーナッツクリームです。どう違うかというとイメージとしては、ゴマペーストのピーナッツ版という感じです。甘みより塩分のほうが勝っている感じです。雑穀パンにこれを塗ってジャムを塗るのが定番。最近はほぼ毎朝食べてます。

このスキッピー、スーパーでも売っているのですが、340g入で550円位します。高くて中々手が出ません。これが何とコストコだと1.8kgで約1000円!

格安です!!

心置きなく塗って食べられます。

いつか私がピーナッツアレルギーになったらきっとこのせいでしょう。新品のボトルを目の前にニヤニヤしております( ̄ー ̄)ニヤリ

慌ただしい

あと数日で新年度が始まります。

この時期はどこの医療機関も大忙しになります。

診療報酬改定なるものがあるからです。聞いたことあるという方もいるでしょうし、何それっていう方もいるでしょう。病院で診療を受けた時に、医療費という治療代がかかります。これをいくらにするかが2年に一回改定されるのがこの時期です。

制度が変わる事で来て頂いている患者さんへ新たに提示しなくてはならないものができたり、単に医療費が変わる以外に色々な準備が必要です。

4月1日に滞りなく診療が出来るよう準備万端で臨みたいところです。

そんな訳で、4月1日から一部院内の掲示が変わったり、医療費の金額が変わります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

優先順位をつける

クリニックのない週末土日。

掃除洗濯洗濯買物、子どもとお出かけ…

あっという間にこの時間です。

あれもせねばこれもせねばときりがありません。

よく診療の中でもお話しするのですが、いくつもやる事があるときは、優先順位を付ける必要があります。一〜十位まで順位をつけて一番なことはしっかりと、十番目は思い切り手を抜くか場合によってはやらないか。

仕事でこれをするのは結構簡単です。

でも私生活でやろうとするとこれが中々難しい。

掃除や洗濯はしないと大変なことになるし、子供とのお出かけは今しか出来ない大切な事。

ダメですね。

結局朝から晩まで走り回って全てこなそうと思うのでこの時間なるとクタクタです。

 

 

思い出のお店

つい先日、母校の近くを車で通った時に、学生時代にとてもお世話になったお店が無くなっているのを見つけました。

大学時代に何度も通った中華定食店。お気に入りは『肉野菜炒め』。山盛りの野菜とお肉にたっぷりのご飯。お腹いっぱい食べたい!野菜も摂りたい!お安く食べたい!そんな願いをぴったり叶えてくれるお店でした。

当時で50代と思われた店主のおじさん。それから20年近く過ぎたのだから、閉店してもおかしくないですよね。

長らく通っていなかったのでいつ閉店したのかもわかりませんでしたが、何だか寂しくなりました。